レミントン ケーキ
作者: Nagi Maehashi
分量: 15個分
無塩バター 125g キャスターシュガー(微粒グラニュー糖)250ml バニラエキストラクト 小匙1/2 卵 3個 (室温) 小麦粉 カップ2 ベーキングパウダー 大匙1強 牛乳 125ml ココナツファイン カップ2と1/2 アイシングシュガー カップ5 ココアパウダー カップ2/5 無塩バター 大匙1 牛乳 カップ1弱 オーブンを180度に温めておく。小麦粉とベーキングパウダーを混ぜ合わせてふるいにかけておく。 20cmx30cmのケーキ型にオイルを塗り、クッキングシートを敷く。クッキングシートを型の高さより高くにしておくと焼き上がったケーキを取り出しやすい。 バター、キャスターシュガー、バニラをボールに入れ、ミキサーかハンドミキサーで軽くフワッとなるまで泡立てる ‐ キッチンエイド ミキサーを使った場合は1分半から2分間位。 卵を1つずつ割り入れ、その度に生地が滑らかになるまで良く泡立てる。 ボールをミキサーから外す。小麦粉の半分の量をボールに加え、ヘラで底から生地をすくい上げて切るようにそっと混ぜる。牛乳の半分の量を加え切るように混ぜる。繰り返して残りの半量も混ぜ込む。 生地をケーキ型に流し込み、オーブンで25分間程、真ん中の部分を指で押した時にスポンジが戻るようになるまで(或いは竹串を真ん中に刺して抜いた時に生地が竹串に付かなくなるまで)焼く。 オーブンから出して5分程置き、突き出たクッキングシートの両側を持ってケーキを型から抜き、網の上に乗せる。綺麗な布巾でカバーをし、一晩(少なくとも6時間)寝かせる(注1)。 チョコレートアイシングの材料を耐熱ボールに入れ湯せんにかけて滑らかになるまで良く混ぜる。 湯せんのお鍋をコンロから下ろし、お鍋をそのままに置いておく。さめるとチョコレートが固めになるのでボールはそのままにして温めておく。 パン切りナイフでケーキを15等分する(3列x5列)。上面を出来るだけ薄く切り取る(注2)。 ケーキを中で転がせるくらいの大きさのボールにココナツを入れ、ケーキ、チョコレート(お鍋ごと)、ココナツの順に並べておく。 ケーキを1つ摘み上げ、正方形の小さい面を下にしてチョコレートにつける。フォークを2つ使ってケーキを転がしながら全体にチョコレートをまぶし、ココナツのボールに移す。ボールを揺すりながらケーキを転がしてココナツを満遍なくまぶす。ケーキをお皿に置く。 残りのケーキも同じようにしてコーティングする。 チョコレートが固まり全体が馴染むまで、1-2時間放置する。コーヒー、紅茶や緑茶と一緒に出す。 1. 焼けたケーキは一晩置くとスポンジがしっかりして、チョコレートをまぶす時に扱いやすくなります。焼き立てのケーキですとスポンジの屑が出てチョコレートの中に溜まってしまいます。時間が無い場合はケーキを切ってから冷凍庫に1時間入れると良いと思います。 2. 焼き上がったケーキの上面はチョコレートアイシングをつけた時にはがれてしまう事があるので切り落とします。
Recipe by シドニーから送るレシピの玉手箱 at http://recipetreasure.main.jp/%e3%83%ac%e3%83%9f%e3%83%b3%e3%83%88%e3%83%b3-%e3%82%b1%e3%83%bc%e3%82%ad-%e3%81%a8%e3%82%aa%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%83%88%e3%83%a9%e3%83%aa%e3%82%a2%e3%83%87%e3%83%bc/
3.5.3208